世界に愛されるディズニーの希少なビンテージアイテム|年代で見えるミッキーの変遷
ディズニーといえば、ミッキーやミニ―をはじめ世界中に愛されるキャラクターが勢ぞろいしています。そんなディズニーも、実はビンテージアイテム(古着)が充実しているんです。
この記事では、「ディズニーのビンテージが好き!」「とにかく可愛い」「子どもにも着せたい」という人に向けて、ディズニービンテージの魅力やおすすめアイテム、コーデをご紹介します。
目次
ディズニーのビンテージアイテムが人気のワケ!
出典:WWD Japan
ディズニーといえば、いわずと知れた夢の国。すでに人気のディズニーに、なぜビンテージの需要があるのか見ていきましょう。
ディズニーランドにも古着コーナーがある!
2018年から、パリのディズニーランドではCorner Culture Vintageという古着を集めたコーナーが登場しています。アジアやアメリカなど、世界中のビンテージアイテムが集結した素敵なお店です。
東京ディズニーリゾートへの導入も検討中だとか!ビンテージ好きとしてはぜひとも期待したいですね。
でもディズニーの古着ショップが増えれば、それだけ市場にディズニーのビンテージアイテムが出回りにくくなるということ。将来は、もっとディズニービンテージアイテムの希少性が上がるかもしれません。
ビンテージ特有のキャラクターデザイン
古着のディズニーアイテムといえば、やっぱりビンテージ特有のデザインが魅力ですよね。
ビンテージコレクターは、時代を感じるデザインに惹かれてアイテムを集めることも珍しくありません。
90年代のディズニーのビンテージTシャツです。ポップなミッキーのビッグプリントが印象的です。
しかもこのTシャツは両面プリント!ファストファッションでもディズニーデザインが増えていますが、なかなかこんなに凝ったデザインはお目にかかることはないのでは?
こちらはバックにミッキーの刺繍が入ったビンテージのジージャンです。USAのオフィシャルアイテムで、いい具合にダメージが入っています。
春になるとジージャンを羽織る女性が増えますが、これなら他人と被る心配がありませんね。
ポップなデザインが多いディズニービンテージは、キッズアイテムも魅力的!こちらは90年代のクルーネックTシャツで、USAのオフィシャルアイテムです。
サイズアウトが早いキッズアイテムこそ、リーズナブルに買える古着がおすすめ!(こちらは税抜1,177円)
今っぽくないのが逆にいいですよね。
ディズニーのビンテージアイテムをもっと楽しむために!
デザイン豊富なディズニーのビンテージアイテム。ビンテージとして楽しむなら、やっぱり「キャラクターデザイン」と「タグデザイン」の変化は見逃せません!年代ごとに変化するミッキーとタグのデザインを見ていきましょう。
キャラクターデザインの変化!時代と共にミッキーも成長!
古着のキャラクターデザインとは少し離れますが、時代と共にマイナーチェンジを繰り返してきた実写版ミッキーのデザインも少し覗いてみましょう。
70年代のミッキー:大きな耳と狭いおでこ
60年代~70年代にかけてのミッキーは眉毛があったりなかったりします。耳は大きく、おでこは今と比べてかなり狭いのが特徴です。
ちなみに、70年代のプリントデザインは実写版と違ってまだ白目部分がないミッキーばかりです。
80年代のミッキー:アイラインがプラスされる
1983年に日本のディズニーランドが開園しました。
誕生50周年である1978年以降、目のフチには黒いアイライナーが魅かれるようになりました。それまでの人間っぽさが薄まり、お尻や顔が丸く親しみやすいデザインになってきた時期です。
指は5本から4本に減るなどボディもマイナーチェンジされています。
80年代になると、ミッキーの衣装のバリエーションが増え、白目部分のあるキャラデザインもチラホラ出てきます。
90年代のミッキー:おでこが広く親しみやすくなった!
1900年代になると、ミッキーの顔はさらに進化します。大きかった目や耳は小ぶりになり、額がとても広くなります。
頭全体が丸くなり、今わたしたちが見ているミッキーに一番近い顔立ちとなりました。
90年代は田舎っぽさが消えて現代風に成長したミッキーも。デザイナーさんの個性でいろんな顔のミッキーが見られるようになりました。
年代で変化するタグやロゴ:偽物との判別にも
タグは年代を判別する他にも、本物かどうかを見分けるのにも活用できます。
ディズニービンテージを古着屋さんで買う時の参考にしてください。アイテムによってはタグにもバリエーションがあります。
もちろんRUSHOUTでは1点1点チェックして買い付けていますのでご安心を!各商品の詳細ページに必ず掲載しています。
よくある70年代のタグ
タグの上部には、しっかりとミッキーマークがプリントされています。
よくある80年代のタグ
80年代になるとシルエットに「Disney」のロゴがプリントされたデザインになります。
90年代以降のタグ
90年代になるとカラフルなシルエットミッキーに。「MICKEY」のロゴが入ったデザインになります。
こちらはシンプルなディズニーストアの公式タグです。
最近はボディに直接記載されていることも
最近のディズニーアイテムは、スポーツメーカーやファストファッションに広まっている「タグレス」デザインを採用しています。
RUSHOUTセレクト!特に希少なビンテージアイテム
ビンテージアイテムというだけでも価値が高いのですが、ここでは特に希少なディズニーのビンテージアイテムをご紹介します。
70年代のリンガータイプのTシャツ
リンガーは首や袖にパイピングが入ったTシャツのこと。
70年代以前はコットン100%のものが多く、着心地も抜群です。シンプルですが、リンガーが程よくアクセントになっていますね。
80年代のオールドチャンピオン
1919年にアメリカで生まれたチャンピオンは、セーターやスウェットで有名なブランド。
こちらは80年代のオールドチャンピオンのビンテージものです。アメリカでも、この年代のミッキーのチャンピオンは希少なんですよ。
ミッキーに限らず、ディズニーとブランドのコラボアイテムもビンテージでは希少価値が高く人気です。
70年代両面プリントのTシャツ
こちらは一見普通のTシャツですが、両面プリントデザインになっています。ミッキーの見た目だけでなく、文字やコピーライトも反転している凝ったデザインで希少性が高いものです。
ビンテージアイテムを使ったディズニーコーデ集
ディズニービンテージはデザインが豊富で、コーデによって色んな雰囲気を楽しめます。ぜひ参考になさってください。
厚手のディズニースウェットでカジュアルコーデ
グーフィーのビッグプリントが可愛い中綿入りのビンテージスウェットを合わせたコーデです。実はリバーシブルになっているので、1枚で2つの雰囲気を楽しめます。
ニット帽とダメージジーンズに合わせることで、カジュアルで可愛いディズニービンテージコーデになっています。
②レース付きスウェットで可愛いビンテージコーデ
ミッキーのスウェットにレースが付いたエレガントなビンテージアイテムを使ったコーデです。ベレー帽とのコーデもおしゃれで、カジュアルな中にエレガントさがあります。
③【ミッキー X デニム】の大人かわいいビンテージコーデ
ディズニーは女性のものだけではありません。男性向けのビンテージアイテムもたくさんあるんですよ。
こちらはデニムにミッキーがプリントされた珍しいビンテージアイテム。個性的でなかなか人と被りません!
④ディズニーブルゾンでアメカジファッション!
背中にミッキーとミニーがプリントされたビンテージのブルゾンは、軽く羽織るだけで目を引くデザインです。デニムやチノパンなどに合わせやすく、アメカジ好きにおすすめ!
ディズニーはみんなのもの!RUSHOUTでは人気のビンテージアイテムを多数揃えています!
デザインが豊富なディズニービンテージアイテムは、老若男女問わず多くの人が挑戦できる古着アイテムです。
「最近のディズニーアイテムはすぐ人と被ってしまう」「年代物のミッキーが好き!」という人は、ぜひ古着ショップでディズニーアイテムを探してみてください。
RUSHOUTは1点1点厳選した古着アイテムを常時2万点以上揃えています。もちろんディズニーのビンテージアイテムも豊富に扱っていますので、ぜひチェックしてみてください。